SSブログ

おすすめの洋楽~ラナ・レーン~ [音楽]

シンフォニック続きで今度は私のお気に入りアーティストでもある「LANA LANE(ラナ・レーン)」」を紹介します。HR/HMは男性だけのジャンルじゃない!。女性も頑張っています。女性だからこそ魅力を感じる声、曲はたくさんありますのでその一人を紹介します。
  LANA LANE
アメリカ出身の女性ポーカルでハードロックを基本にした曲調で、プログレ的かつシンフォニックなサウンドと伸びやかな歌声が魅力なアーティストです。バリバリのハードロックもあればキーボード主体とした落ち着いた曲もあり、HR/HMというジャンルにこだわらないで聴けますのでPOPSだけが好きな人にもおすすめです。もちろん、ドラマティックなロックを展開しているので「この曲いいわ!」とHR/HM好きにもたまらないアーティストです。10年以上のキャリアを持つ彼女でデビュー当時インディーズ(当時アヴァロンレーベルがインディーズメーカーだったころ)作品2作品から日本でも注目されていて、日本メジャーデビューアルバム「ガーデンオブザムーン」(3作目)が音楽雑誌「BURRN!」で高得点を獲得しました。以降シンフォニックロックとしてのジャンルでHR/HM業界を盛り上げてくれた一人でもあります。

~オリジナルアルバム~
 GARDEN OF THE MOON 1998年
サードアルバムにして日本デビューアルバムです。音楽雑誌の「BURRN!」で高得点(点数は覚えてないですね…私も以前から目を付けていたアーティストですのでリリース前から楽しみで雑誌での高得点に喜んだのを覚えているのですが…)を獲得した作品。なるほどなとうなずけるこの作品が一番良いですね。キーボードの味付けがよくてバックの曲に釘付けになるし、彼女の伸びやかな歌声がしびれる…。1曲目の序章とも言えるインスト曲から2曲目「DESTINATION ROSWELL」 に入る瞬間がとてもよくて「まってました!」と言いたくなり日本人が好むグッとくるロック(派手でなく哀愁感のようなシリアスのような…言葉では難しいですね…)。続く3曲目の「SEASONS」もこの作品の要と言える内容で2曲目よりも落ち着いた曲調ですが、さらにキーボードが目立ってこれもまた不思議に引き込まれます…。捨て曲ないというのは、やはり人それぞれなので全体通して聴いて完成度高い作品としておすすめします。
 QUEEN OF THE OCEAN 1999年
前作の「ガーデンオブザムーン」が良かっただけに次はどうなのかと期待が膨らむ作品です。せつなくロマンティックなメロディを全体的に重視し、さらにブルーズ色とシフォニック度を濃くした次なる挑戦作品です。バラードコレクションもこのころにリリースされたので今作の特長は彼女の歌声が前回よりも実力つけたと感じ取れる点です。これ単体で聴くと完成度高いですが、前作が良かっただけに聴き劣る感もありますが彼女独特の世界感は変わりませんので聴き入ってしまいます。6曲目が良く「前作のガーデンオブザムーン」で見せた余情的なロックでグッときます。
 SECRETS OF ASTOROLOGY 2000年
前作「クイーンオブザオーシャン」はシンフォニック度が高い作品で今作は前作からの反動か、ハードさを強調しネオクラシカルが好きな人はハマッてしまう内容です。ですが前作で感じた違和感がこのアルバムでも感じられ、この作品で楽曲の弱さがあるとわかってしまうのが残念ですね…。でも完成度が高い曲もあるのでプラスマイナスゼロといったところでしょう。メタル好きの人が好む曲もあり、何度聴いても良いものは良いですよ。
 PROJECT SHANGRI-LA 2001年
このアルバムは元々あった彼らの魅力を無理に出すというわけでなく、自然になっているのが特徴でシフォニックハードロックの路線に完全復帰と言った作品でもあり楽曲の弱さも解消しつつあります。ゲストアーティストもすごくフェアーウォーニングのヘルゲ・エンゲルゲ(フェアーウォーニングも大好きです!「フォー」のアルバムお気に入り!)とマーク・ボールズ(イングヴェイマルムスティーンにいたボーカルで私もアルバム「リングオブファイア」がお気に入り!)が参加しているのにビックリで、マーク・ボールズとのデュエット曲はイタリアの曲で二人ともにイタリア語で歌っています。私の大好きなアーテイストが参加しているので「ガーデンオブザムーン」の次ぐお気に入りの作品としておすすめしたいですね。全体通してロックの魅力が詰まっていてバラードも引き込みの良いボーカルで魅了されます。
 LADY MACBETH 2005年
今までの作品には何か物足りなさを感じていましたが、初期のころの感動的楽曲が増え全体通してよい出来のアルバムです。欠点だった楽曲の弱さもなく、バラードやカバーなどの作品をリリースしたからこそラナと楽曲が成熟したと言えるラナ・レーン流サウンドで「ガーデンオブザムーン」と比較しても甲乙付けがたい作品です。一つのコンプセクトとなっているので最初から最後まで聴きとおして聴けるし、何度聴いても飽きない不思議なアルバムです。

 LOVE IS AN ILLUSION 1995年
日本デビュー作品はサードアルバムの「ガーデンオブザムーン」ですがそれ以前にインディーズレーベルのマーキーコーポレーションからこの作品が出ていました。日本デビュー当時私も購入したくて注文していましたがなかなか手に入らなかったですね…(当時はCDソフト販売店勤務でしたけどインディーズ扱いは店員と言えど…)。その後アヴァロンレーベルから再発されてますので今でも購入可能です。
記念すべきファーストアルバムはプロジェクト的なイメージを持つ作品ながらも今後の発展の原点となるべき楽曲とボーカルスタイルが詰まった作品です。
 CURIOUS GOODS 1996年(オリジナル) 2002年(リアレンジ)
前作から突き進んだ路線を踏むべくリリースしたセカンドアルバム。「シンフォニーオブエンジェル」が彼女の代表曲として日本でも紹介されていてこのアルバムに収録されています。確かに名曲とよべるなと実感できる曲でおすすめです。

~ミニアルバム&企画アルバム~
 ECHOES FROM THE OCEAN 1999年
ミニアルバム。完全書き下ろし曲の「ラプソディー」と5曲中4曲までが未発表ヴァージョンというスペシャル・エディション。私はラナ・レーン中毒になってアルバムリリースが待ち遠しくて待ちきれなくて購入した記憶があります…。ミニアルバムなので完全満足とはいかなかったが、ロック業界では女性ボーカルは希少価値がありますのでそれなりに。
 ECHOS FROM THE GARDEN
来日を記念してのミニアルバムです。 2曲のニュー・レコーディングを含む6曲を収録でアルバムと同じヴァージョンは1曲もないのが良い点ですね。初の来日公演は私もライブに行きました。この記念盤も購入して聞き込んで…梅田だったか、心斎橋だったか忘れたけど彼女の歌声に酔いしれて帰ったのを覚えてます…。
 BALLAD COLLECTION 1998年
彼女の歌声を活かすべく、バラードに挑戦したバラードアルバム。魅力ある歌声とバラードは良く合うなと感じる内容でTHE BEATLESのカヴァーもあり楽しめます。伸びやかな声はロックに使ってほしい!。でも…落ち着いたこれもいいな…。ただのバラード集でないのが特長でドラマティックなロックチューンのアレンジなどもフック的に収録されていて全体通して聞き込めます。一言で言えば「聞き込むほどに心地よい」。
 BALLAD COLLECTION II 2000年
オリジナルアルバムでは聴けない彼女の魅力がここにあり!。前作のバラード集で実力をつけた後でのまたリリースですのでまた成長がうかがえる作品です。楽曲が良いのかラナ自身が良いのか甲乙つけがたいですね。

 COVERS COLLECTION 2002年
他の楽曲をカバーしたカバー集です。ザ・ウォール(KANSAS) 、カシミール(LED ZEPPELIN) 、ソーリング(AVIARY) 、ホールド・ユア・ヘッド・アップ(ARGENT) 、イノセンス(ENUFF ZNUFF) 、アイル・シー・ユー・イン・マイ・ドリームス(GIANT) 、ドント・トライ・ソー・ハード(QUEEN) 、ノーザン・ライツ(TNT) 、スティル・ラヴィング・ユー(SCORPIONS)、ウィープ・イン・サイレンス(URIAH HEEP)、スターゲイザー(RAINBOW) をカバーしています。原曲を知っている人は聞き比べてほしいのと女性だからある魅力の歌声を感じてほしいです。
 GEMINI 2006年
カバーアルバム第2弾です。元ドッケンのギタリスト、ジョージ・リンチギタリストとして参加。アレンジされた楽曲も良いがやはり彼女のボーカルは良いなと再確認できる内容です。クリームやピンク・フロイド、ハート、フォリナーなどの名曲をカバー。

 WINTER SESSIONS 2003年
ラナ・レーンからのクリスマスプレゼントですね。新曲7曲とクリスマスに因んだ4曲を収録で彼女の美しい声がこの冬に響きます。どこかのカフェでこの作品を流してほしいな…。ハードロックな曲はないので落ち着いたところで聴くのに良い企画アルバムです。

~最新作~
 レッド・プラネット・ブールヴァード icon 2007年
2007年11月21日発売です。ようやく出ました最新作!。シンフォニックかつ余情的サウンドは健在!!。

購入サイトは
TSUTAYA onlineで icon
タワレコードで
Amazon.co.jpで


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。